今年の9月に入ってから猛烈な勢いで流行性結膜炎がベトナム国内で流行っています。
結膜炎ですが、正確には流行性角結膜炎 、はやり目ともいいます。
英語ではPinkeyeとかRedeye、正式にはconjunctivitis(epidemic keratoconjuctivitis)、ベトナム語ではbệnh đau mắt もしくはviêm kết mạc と言います。 viêmは炎症、kết mạcは結膜なので語源は一緒ですね。
この結膜炎の流行ですが実は毎年ベトナムであります。 新聞記事を見ていると、ベトナム南部もしくは北部で結膜炎が流行という記事を見かけるのですが、実際に患者さんとして見ることはそれほど多くありません。
しかし、今年は日本人、欧米人を問わず本当に大流行しています。 日本人学校、日系幼稚園、インターナショナルスクール等、ほぼすべてのところで見られています。
その理由は今回の結膜炎の原因のウイルスが感染力が強いためだと思われます。症状もかなり強いです。日本ではこの原因となるアデノウイルスを検出する簡易のテストがあるのですが、こちらでは使用できないので確認できませんが、症状からはアデノウイルスによるものと考えられます。
症状
流行性角結膜炎の症状としてはまず急に目やにが増えるようになります(↑右の写真)
その後眼球結膜(黒目の周りの白いところ)だけではなく、眼瞼結膜(まぶたの裏側の部分)がかなり赤くなり腫れます。(↑の左の写真のように) 、 酷い場合は瞼そのものも赤くなって腫れあがります。片目から始まることが多いですが、両目に広がることも多いです。
また眼だけではなく、風邪症状を一緒に伴ったり、耳周囲のリンパ節が腫れたりもします。
感染経路
感染は接触感染ですが、(一緒にいるだけではうつりません:空気感染はしません)
患者の眼→患者の手→患者が触った物→他の人の手→他の人の眼 と広がっていきます。
共用のタオルや手ぬぐいなどは格好の感染源となります。
ですので予防は、目を触らない、感染してる人はいろんなものに触らない、こまめな手洗いは必須です。
基本感染したひとは人が多く集まる場所へ行かない 。
治療法
ウイルスを殺す薬はないので 、基本的には対症療法になります。またウイルス性の結膜炎に引き続いて2次性の細菌感染を起こすことも多いため、抗菌薬の点眼を使用します。
また炎症を抑える点眼薬や、症状の強い場合にはステロイドの点眼を使用したりもします。
流行性角結膜炎は症状の強い人では1週間以上続きますし、視力に影響を及ぼすこともあります。その際はきちんと眼科で見てもらうことが必要です。
ちなみに今回私も初めて結膜炎をもらってしまいました。
患者さんからではなく、 娘が学校でもらって来て、そこから家族全員に広まるのはあっという間でした。